スタディサプリ小学講座の評判レビュー。契約して気づいたメリット・デメリット。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供の通信教育の流れで、契約した「スタディサプリ」。
スタディサプリ小学生コースって言ってますが、
小学生から高校生までの授業動画が見放題というサービスであり、
いくらでも先取り学習できるわけで・・・
控えめに言って、コスパ最高のサービスでした。

小学生の授業だけでなく、子供の英才教育、大人の学び直しにも最高。
いや、ホント自分が小さい頃にあったら最高のサービスだったなと。

義務教育って、生きていく上で必要な知識もたくさん含まれてるわけで、
教え方次第で、こんなにも印象が違うんだなって。
ホント家族でハマってますのでレビューします。

スタディサプリのメリット

料金が圧倒的に安い

スタディサプリは、超大手リクルートホールディングスが運営するサービス。
予備校潰しのサービスといわれるほどの内容で、料金も圧倒的に安いです。
毎月払いで月額2,178円、12か月一括払いなら21,780円一ヵ月あたり1,815円へ。

通信教育としては破格の料金であり、
例えば、他社通信講座では月額5,000円~10,000円しますからね。
半額以下の料金で受講できてしまうのです。

小学生通信教育の料金:毎月払い

進研ゼミ
チャレンジ
チャレンジタッチ
スマイルゼミZ会
タブレット
コース
スタディサプリ
小学講座
小学ポピー名探偵
コナンゼミ
小学1年生4,020円標準:4,268円
発展:5,038円
3,900円2,178円2,900円3,149円
小学2年生4,320円標準:4,510円
発展:5,610円
4,600円2,178円3,100円3,259円
小学3年生5,320円標準:5,170円
発展:6,380円
5,600円2,178円3,500円3,809円
小学4年生5,590円標準:5,830円
発展:7,040円
6,300円2,178円3,500円4,469円
小学5年生6,710円標準:6,710円
発展:7,920円
7,300円2,178円4,000円5,019円
小学6年生7,150円標準:7,260円
発展:8,470円
8,000円2,178円4,000円5,349円
2023年4月受講開始の料金

小学生通信教育の料金:年一括払い

進研ゼミ
チャレンジタッチ
スマイルゼミZ会
タブレットコース
スタディサプリ
小学講座
小学ポピー名探偵コナンゼミ
小学1年生39,000円標準:39,336円
発展:45,936円
39,780円21,780円33,060円24,189円
小学2年生39,380円標準:42,240円
発展:52,800円
46,920円21,780円35,340円25,300円
小学3年生51,020円標準:50,160円
発展:62,040円
57,120円21,780円39,900円30,844円
小学4年生57,260円標準:58,080円
発展:69,960円
64,240円21,780円39,900円37,499円
小学5年生69,260円標準:68,640円
発展:80,520円
74,460円21,780円45,600円43,043円
小学6年生73,940円標準:75,240円
発展:87,120円
74,800円21,780円45,600円46,365円
2023年4月受講開始の料金

月額料金が安いだけでなく、初期費用も一切かかりません
必要なのはスマホのみ。専用タブレットを購入する必要も無いのです。

専用端末による契約縛りも無いし、最低利用期間もありません。
オンラインから解約も簡単なので、嫌なら即辞められるという。
通信教育では当たり前に即辞められませんからね。
2か月前に電話しなければならなかったり、そもそも電話解約前提のサービスが多いのよ。

通信教育の初期費用と解約料金

初期費用解約料金
6ヶ月未満
解約料金
12ヶ月未満
最低契約期間解約方法
スタディサプリ小学講座 – – –1ヶ月オンライン
スマイルゼミ10,978円32,802円7,678円12ヶ月電話のみ
こどもちゃれんじタッチ –9,900円6ヶ月電話のみ
進研ゼミチャレンジタッチ –9,900円 –6ヶ月電話のみ
月間ポピー – – –1ヶ月電話のみ
Z会タブレットコース – – –1ヶ月オンライン
名探偵コナンゼミ – – –1ヶ月オンライン

スタディサプリは、1ヵ月単位で契約できるって利点だけでなく、
14日間の無料トライアルも有る。
このトライアル内容も、本教材とじ内容を全て体験できる
いわゆる体験教材ではなく、無料で全て試せるから。

スタディサプリ 14日間無料トライアル

そして、お試し後に営業電話が無いのも素晴らしい。
無料で試す後ろめたさも無いです。

小学講座から高校講座まで全て見放題

スタディサプリの月額2,178円という料金は、
小学生、中学生、高校生も同じ値段であり、大学受験までの全講座が含まれた料金となっています
小学生コースで申し込んでも、大学受験まで先取学習しまくれるってこと。

5教科、18科目、4万本以上の授業が全て見放題
コンテンツ量が多いだけでなく、授業は超有名講師の「神授業」ばかり。
授業の質もトップクラスに高いのです。

先取学習、戻り学習・・・なんてレベルの話でもない。
小学生コースで登録したのに、中学講座、高校講座、大学受験講座、資格対策講座が見放題。
今後、人生で教わるハズの授業を月額2,178円で一通り学べてしまうのです。

小論文対策、AO入試だけでなく、英検対策講座、公務員対策講座、簿記対策講座・・・とかとか、
学校では教えてくれない講座まである。

これは裏技でもなんでもなく、4万本以上の講座が見放題と公式にも明記されてますからね。
登録している学年は関係なく、上部タブから簡単に講座切替もできるのです。

スタディサプリ小学生には英語講座は無いのですが、中学講座も見れますからね。
英語教室に通っている子供なら、中学英語くらいが丁度良い。
うちの子供は、既に中学2年まで終わっちゃってますし、
小学生の英語学習にもスタディサプリが分かりやすいと感じました。

英語の基礎も完璧に学べるので、大人の学びなおしにもオススメ。
英語をしっかり学ぶなら「関 正生」先生の授業も受けるべき。英語の概念変わります。
かくいう私も授業にハマってしまい、子供と一緒にスタサプ学習しているの。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2022-03-06-16.24.39-1.jpg

苦手科目なら、前学年の「戻り学習」する価値も有る。
先生が変われば、教え方も違うので・・・いやホントスタサプの先生は凄い。
学校に行く必要なくなるってのは、あながち嘘でも無いですね。

ちなみに、月額2,178円は、ベーシックコースの料金であり、
中学生と高校生は、担任コーチ付きコース(月額10,780円)も選べます。
中学生では「個別指導コース」、高校生「合格特訓コース」と名称も変わります。

スタディサプリ料金コースの違い

ベーシックコース個別指導コース(中学生)
合格特訓コース(高校生)
入会金・初期費用0円0円
月額料金2,178円10,780円
12ヶ月一括払い21,780円
1ヶ月あたり1,815円
戻り学習
先取学習
小4 〜 高3小4 〜 高3
映像授業4万本以上4万本以上
テキスト授業
担任コーチによる
個別指導
科目質問○(月10問)
支払い方法クレジットカード
キャリア決済
コンビニ決済
App Store決済
Google Play Store決済
クレジットカード
無料期間14日間14日間

担任コーチは、受験に向けた学習プランを一緒に考えてくれたり、
授業でわからない質問に答えてくたり、勉強相談にものってくれます。

勉強だけでなく、精神的なケアまでしてくれる。
授業だけでなくサポート・・・と、予備校の仕組みをオンラインで使えるわけ。
予備校や塾の料金を考えたら、だいぶ安いですねホント。

スマホだけで学習可能

タブレット学習が主流の通信教育ですが、
スタディサプリは、スマートフォンだけで受講できます

スマホ1台で、動画もテキストも同時表示可能。
上下二分割でテキストも同時に表示したり。

スマホで全画面再生して、手元のテキストに書き込んだり。

最初は、スマホの小さい画面で学習?って思ってましたけど、
音声解説が有るので、画面は小さくでも全然問題有りません。
文字も黒板に大きく書いてくれるので、後ろの席から見る遠くの黒板よりマシ。

むしろ小さいスマホの方が、どこでも勉強できる利点が有る。
スマホアプリには動画ダウンロード機能が有るので、外出時もデータ通信量気にせず視聴しまくれる。
事前にダウンロードしておけば、どこでも講座動画をサクサク再生できるのです。

実際のところ、プロ講師は「聞かせる」のが非常に上手く「聞く」だけで理解が深まる授業が多い。
授業中は「書く」よりも「聞く」ことにフォーカスさせている
講義中は、手元のテキストよりも動画を見て聞いている時間がほとんど。
だから「問題を解いてくださーい」みたいな、無駄な時間も無いし集中力も続くんだなと。

もちろん、授業ではテキストを元に解説しているので、
テキスト教材が有った方が分かりやすいし、予習復習にテキストは必要。
算数とかの計算問題は、テキストよりも書き込める計算スペース、ノートとか紙が有った方が良い気もしました。

対応端末が豊富→テレビ出力可能

スタディサプリは、スマホだけでなく様々なデバイスに対応しています。
スタディサプリアプリでの再生だけでなく、
Edge、Safari、Chromeといった検索ブラウザで再生可能なので、
WIndowsやMacといったパソコンでも視聴できるのです。

また、ミラーリング再生にも対応しているので、スマホから大画面テレビへも出力可能
iPhoneやiPadの場合は、AirPlayでのミラーリング。

Androidの場合は、Chromecast経由でテレビ画面へキャストできます。

離れてみれば視力低下も防げるし、小さい画面で変な姿勢になることも無い。
テレビなら他のことしながら講座見たり、一緒に見てあげることもできる。
デカい方が授業の臨場感もあって、より参加している気になるね。

Androidは、キャスト対応デバイスなら、ミラーリング出力可能なので、
Google Nest HubやHub Maxといった、Googleスマートデバイスへも出力できます。

ちなみに、スタディサプリの動画は、ブラウザアプリ上で再生できるので、
iPhone、iPad、Android以外でも、ブラウザ再生できるデバイスなら再生可能です。

例えば、Amazonの格安タブレット「Fire HD」は、
Silkブラウザアプリを内蔵しているので、Silkブラウザ経由で動画視聴可能。
PlayStation 4といったゲーム機でも、ブラウザアプリ経由で視聴可能なのです。

ただし、ブラウザ再生では動画のダウンロード機能が使えません
動画のダウンロードが使えるのは、スタディサプリアプリに対応したデバイス。
iPhone、iPad、Androidのみとなります。
Fire HDってAndroidベースですけど、Amazon縛りの有る別物タブレットですからね。

※参考→Amazon Fire HDレビュー。iPad、Androidタブレットと比較したデメリット。 | 俺の動画。

同様に、Amazon Fire TVは、iPhoneやAndoridといったスマホからのミラーリングは不可能ですが、
Fire TVには、Fire HD同様にSilkブラウザアプリが有るので、スタディサプリ視聴は可能です。
まぁ、iPhoneならApple TV、AndroidならChromecastを使うのが無難だと思いますけど。
あくまで、テレビ出力したいならの話です。

※参考→Amazon Fire TV Stick、Chromecast with Google TV、Apple TVの比較と違い。ストリーミングデバイスの選び方。 | 俺の動画。

再生機能が優れている

スタディサプリのアプリは、シンプルかつ必要な機能が全て入ってます。
動画再生も、全画面、分割、ピクチャインピクチャ、テレビ転送、
タイムシークバー、倍速再生、15秒戻し、15秒送り、ダウンロード機能・・・と、
動画配信サービスで当たり前の機能に一通り対応しています。

上下分割だけでなく、ピクチャインピクチャ機能にも対応しているので、
テキスト教材メインで、動画を小さいウィンドウ表示することも可能。勉強といえばこのスタイル。

秒戻し倍速再生も便利、再生速度の調整することで勉強時間短縮にも繋がります。

膨大な数の講座から、お気に入りの講座を「マイリスト」で管理もできるし、
動画ダウンロードも、チャプター毎にボタン一つで完了する。

画質調整機能も有り、画質を落としてデータ通信容量も節約できます。

テキスト教材は、別途PDFダウンロードすることも可能。

テキストは印刷しても使えるし、PDFアプリから直接書き込みもできるのです。
スタディサプリを起動せずとも、PDFデータだけで予習復習できる。これも素晴らしい。
iPadには、Apple Pencilという書き心地最高のペンも有りますから。

スタディサプリのデメリット

学習習慣が無いと厳しい

スタディサプリは、あくまでオンライン授業(動画)なので、
リアルな塾に比べると「勉強をしなければならない」という強制力が弱いです。

メインのサービスは「動画を見る」というの受け身コンテンツ。
通信教育というより授業動画の見放題サービスであり、
勉強の習慣を身につけるサービスではありません。
少なからず、本人のやる気が無いと難しいかなと。

日々のノルマも無く、目標設定できるのは動画視聴時間だけ
学習の理解度を測る第三者による確認テストも無いので、
下手すれば、ただひたすら動画を見るだけにもなってしまいます。

特に、小学生の場合、勉強に興味が有るって方が稀。
塾のような一緒に勉強する仲間もいないので、子供の自主性に委ねるしかない。

タブレット教材に慣れている我が子(小学4年生)でも、
「勝手に動画見て勉強しといてね」っていうのは無理が有るわけで、
保護者が一緒に取り組む必要性も感じました

授業は見始めたら面白いのですけども、
見せさせられているという意識になっちゃったら、
どんなに面白い授業だったとしても、頭にも入らないとも思うので。

我が家の場合は、親がハマってるおかげ?で、子供も上手くハマってる気がします。
もし親が一緒にやってなかったら、たぶんやってなかったかなって。

まぁ、リビングで見てたら一緒に見ちゃうよねって感じで、今に至ります。

保護者の学習管理機能が弱い

保護者向けの『サポートWeb』では、子供の進捗状況が確認できるのですが、
学習の進捗としては、ほぼ機能していませんでした。

サポートWebの「まなレポ」で確認できるのは、
動画の視聴時間視聴回数、あとは問題の回答数正答率のみ。

週別、日別で確認できますが、確認できる項目は同じ。

これ動画の再生時間のみ記録に残るので、実際の学習時間とは異なります。
例えば、手元のテキストで問題をやっている時間はカウントされません

正答率という点においても、アプリ上の問題は全て選択式で有り、
テキスト教材の記入させる問題と比べて難易度も低いです。
間違えても出てくる選択肢は同じであり、間違えた直後に間違えた問題だけやり直すこともできるので、
理解していなくても正解できてしまうのです。

講座によっては、理解できましたか?「はい」の選択で正解となったりもする。

結局のところ、動画を再生すればやったことになってしまうので、
保護者アプリを通して、学習管理できる仕組みは無いのです。

子供の学習アプリ側では、終わった講座にチェックマークが付き、
正答率100%すると王冠マークが付きます。やってる本人が進捗状況を把握するには全く問題有りません。

あと、保護者の意識の問題として、
塾や予備校に比べると値段が圧倒的に安いので、親もスタサプを軽視しがち
親のやらせるモチベーションが続かないって問題もあるのかと。
塾や通信教育って高額だから、しっかりやらせなきゃって面も有るよね。

エンタメ要素がない

小学生講座、中学生講座には、エンタメ要素として「サプモン」が有ります。
モンスター集めして、クイズでモンスターとバトルする、知育アプリっぽいゲーム。

※高校生講座で登録した場合、サプモンはプレイできません。
登録学年を高校生未満に変更すればプレイ可能です。

動画視聴するたびにコインが貰えるので、そのコインを使ってモンスターを集めたり、
モンスターとバトルしたり、モンスターに餌をあげたりするゲーム。

バトルは勉強に関するクイズに正解することにより勝利できる仕組みです。
1日のバトル数も決まってます。

エンタメ要素としては正直弱いですし、
コインを貯める為に動画を見るってのは、モチベーションとして微妙かと。
動画再生すれば良いだけ、別に勉強しなくてもコインは貯まるので。

あと、サプモンは、スタディサプリアプリからはプレイできないので、
ブラウザからログインして遊ぶ必要があります。
まぁ、ブラウザアプリなんで・・・質もそれなりになるのは仕方ないかと。

テキスト教材は別料金

月額料金に含まれるのは、デジタルの動画と、デジタルのテキスト教材であり、
紙のテキストは別料金となってます。

テキスト教材は、1冊1,320円。小学生講座では1教科あたり基礎と応用の2冊有る。4教科で8冊。
小学生教材を全部購入すると、8冊で合計10,560円の追加料金が発生します。

テキストを購入すべきは、スマホメインで視聴する人。
スマホだけでは、どうしてもテキストの表示エリアが狭くなりますからね。

私は印刷すれば良いと考えてましたが、全部印刷するならテキスト買った方が安いしラクです。
塾でもテキスト代は別料金ですからね。送料込みだし、内容も良いので。

ただ、テキストを購入すべきか?は、とりあえず講義を受けてから考えても遅くないかと。

iPadが有ればテキスト教材を無くても大丈夫。
iPad1台で勉強するにしても、ピクチャインピクチャ機能でテキストを大きく表示できるし、
スマホも一緒に使えるのなら、動画をスマホで再生して、iPadでテキスト表示すれば良い。

iPadって優秀なPDF編集アプリ「PDF Expert」が有るので、
テキストPFDダウンロード→Apple Pencilで直接書き込みすれば、紙よりも便利に使えるのです。

テキスト教材に比べたらiPadは高額ですが、スタサプ以外にも使えると考えれば安い投資。
他の学習アプリや通信教育にも使える、Z会の通信教育もiPadを採用してますからね。

Z会小学生タブレットコース評判レビュー。契約して気づいたメリット・デメリット。

iPadと印刷を併用するなら、印刷は必要なところだけ。
テキスト内には、空白ページやNOTEページも含まれているので、不要なページも多い。
というわけで、我が家は、要点ページのみ印刷→ぐちゃぐちゃになるまで読み倒してます。

ルーズリングも有ると、オリジナル冊子も作れます。
スマホやタブレットは、どこでも気軽に取り出せない。学校でも禁止されがちですからね。

ゲージパンチも有ると勉強の幅広がる、多用するなら穴あけスピードが段違い。

あと、一般的なインクジェットプリンターって印刷が遅く、インクも高いので・・・
レーザープリンター導入で印刷コストは、だいぶ安くなります。
カラー印刷って年賀状くらいしか使わないので、我が家はモノクロ専門レーザー。
コピー機としても使えるCanonの「MF232w」が最高です。

印刷も速く、印刷コストも安い、仕上がりも綺麗。印刷するのが苦じゃないです。
学校のプリントも即コピー、問題集コピーしまくれる。子供いるならホント有った方が良い。

兄弟姉妹1人につき1契約必要

スタディサプリのシステム上、一つのアカウントで複数人が同時に使えてしまうのですが・・・
スタディサプリは、ユーザー1人につき1アカウント(ID)であり、
兄弟姉妹で利用するなら、利用する人数分の契約が必要です。

同時視聴してもエラー出ませんし、動画ダウンロードも複数スマホで可能ですが・・・
1人の契約で複数人利用はNG。アカウントの共有は禁止なのです。

第3条(ユーザーアカウント)

当社が発行したユーザーアカウントは、当該ユーザーアカウントの発行を受けた利用者のみが利用可能なものとし、第三者への譲渡、貸与を禁止します。

スタディサプリ利用規約

実際のところ、保護者が子供の授業を一緒に見る、見てサポートするという分には問題ないと思ってます。
小学生や中学生が孤独に頑張るってのも無理があるだろうし、
一緒に暮らしているから、家族が「絶対に見ない」というのも不可能ですからね。

ただ、我が家は、子供の中学英語(先取り学習)に便乗して、
親も姉妹も一緒にガッツリ勉強しちゃってますし、同時視聴することも多いので家族で契約してます。

我が家は、子供2人と親が1人で、合計3人で利用しているので、
3アカウント契約、月額2178円×3人で月額6,534円の支払いです。真面目ですね私。

小学生コースなのに、高校生講座ばかり受講するとか。普通に考えれてダメだと思うし、
規約違反した場合は、ユーザーアカウント抹消、将来使えなくなるって文言も有りましたので。

第7条(ユーザーアカウントの停止および抹消)

当社は、申込者もしくは利用者が本規約に違反したと判断した場合、当該申込者の申し込みにおいて利用する利用者のユーザーアカウントの停止および抹消、将来に渡った会員登録の禁止、当社との間の一切の契約の解除等、当社が適切と判断した措置を行うことができるものとします。

スタディサプリ利用規約

まぁ、それでも他通信教育に比べても安いんで、ぜんぜん良いのですけど、
真面目に払ってる方がバカを見てしまうルールなので、納得いかない人も多いかと。
複数契約してもファミリー割引も無いですからね。

この辺はモラルでの制限ではなく、システムで制限をしてくれると良い気もしました。

授業は小学生4年生から

スタディサプリは、小学生4年生からのサービス。
小学生4年生未満では、有名講師による授業コンテンツが有りません。

2021年9月より、小学講座1〜3年生のデジタルコンテンツも提供開始
小学1年生からも契約はできますけど、小学1年生〜小学3年生は問題集コンテンツしかありません

どちらかというと、小学生4年生以降が、振り返り学習で使う為のものかなと。
講義と同じく、追加料金不要で小学生1〜3学年向けの問題集も使えます。

ドリル演習を中心としたデジタル教材となっており、
算数ではアニメーション動画を使った問題も有りました。

基本的には、講師による授業が小学生4年生からなので「小学生4年から」となっているのでしょう。
スタディサプリの核となるサービスも、有名講師の授業動画ですからね。
小学3年生の先取なら有りだけど、小学生1・2年生なら他の通信教育にした方が良いかと。

あと、スタディサプリは、中学生と高校生のコンテンツが超多いので、
全体的にみると小学生が活用できるコンテンツは少なくなります
いや、小学生でも素晴らしい内容なんだけど、中学も高校も同じ値段ですからね。

学年が上がるにつれて、内容が難しくなり→値段が高額になるのが通信教育。
スタディサプリは、高校生も同じ値段ってことで、小学生ではなんか損した気分になる。
先取学習させるには良いけど、さすがに高校生の授業は受けないですからね。

まぁ、逆を言えば、中学生、高校生と、どんどん割安になっていく。
高校生の通信教育なら・・・ホント激安。

スタディサプリまとめ

スタディサプリは、スマホだけで国内トップクラスの授業が受け放題。
月額2,178円という価格を考えると・・・文句は無いですね。

塾や予備校の授業がどんなものか?体験するにも良いと思う。
塾のオンライン授業より高品質だし、14日間の無料トライアルも有りますから。

スタディサプリ 14日間無料トライアル

教え方を学ぶという点で、親御さんも一緒に見るべきですね。
理解してくれなくて怒ってしまう。親も子供も不機嫌になる。
ホント教え方が悪かったんだなって。恥ずかしならが痛感しました。

ただ、スタサプは動画を見るのがメイン。
他の通信教育に比べると強制力は弱いので、併用するのがベストかなと。
学習の習慣化は他教材でやりつつ、分からないところをスタサプで補完する。

塾と併用している人が多いですけど、我が家は通信教育と併用しています。
Z会タブレットコースなら、iPad1台で完結。Z会は問題良いけど解説は弱いから。

Z会小学生タブレットコース評判レビュー。契約して気づいたメリット・デメリット。

プロの授業って面白いんだなって関心しつつ、今では親の私もスタサプユーザー。
いつの間にか中学英語から高校受験英語とハマりまくり。
いや、ホント関先生の英語の授業は勉強になる。半身浴ついでに見るのも日課です。

見続けるうちに、先生に愛着も沸き、子供も先生のファンになる。
私も、若いうちにこんな先生に出会いたかったなと。
いや、変なYoutuberにハマるより、全然良いのですよホント。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です