Z-KAI(Z会)小学生コースの資料請求してみた。体験教材の内容とその感想。

Z会小学生資料請求

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回、Z会の幼児コースの資料請求したので、
ついでに小学生コースも検討してみました。

Z-KAI(Z会)幼児コースの資料請求してみた。体験教材の内容とその感想。

Z会は、他通信教育に比べると本格的なイメージ。
さすがのZ会という感じなんですが・・・
資料多すぎて混乱したんでレビューします。

Z会小学生コースの種類と料金

IMG_8041 (1)

Z会の小学生コースは、スタンダード、ハイレベルと難易度が選べ、
小学3年生以降は、受講する教科数を1教科から選択可能。
オプション教科もあるし、新たにタブレットコースも登場・・・と、
色々選べるが故に、料金は複雑に感じました。

IMG_7508

Z会小学生コース種類

 教科・講座タブレットコース内容セット割引
小学1年生スタンダード(国語、算数、経験学習)
ハイレベル(国語、算数、経験学習)
みらい思考力ワーク(オプション教材)
国語
算数
みらいたんけん学習
英語
プログラミング学習
小学2年生スタンダード(国語、算数、経験学習)
ハイレベル(国語、算数、経験学習)
みらい思考力ワーク(オプション教材)
国語
算数
みらいたんけん学習
英語
プログラミング学習
小学3年生
小学4年生
国語(スタンダード or ハイレベル)
算数(スタンダード or ハイレベル)
理科(スタンダード)
社会(スタンダード)
専科英語
※1教科から受講可能
国語
算数
理科
社会
英語
総合学習
プログラミング学習
4教科セットで割引
小学5年生
小学6年生
国語(スタンダード or ハイレベル)
算数(スタンダード or ハイレベル)
理科(スタンダード or ハイレベル)
社会(スタンダード or ハイレベル)
英語
作文(作文、公立一貫作文)
公立一貫適性検査
※1教科から受講可能
国語
算数
理科
社会
英語
総合学習
プログラミング学習
4教科セットで割引
5教科セットで割引

小学1・2年生は、「スタンダード」「ハイレベル」のどちらかを選び、
オプションで「みらい思考力ワークセット」の有無が選べます。
小学3年生からは、教科数が4教科+英語に増え、1教科から受講できるように。
小学5年生からは、作文等の専科コースオプションも増えます。

IMG_8038 (1)

Z会 小学生コース料金

 受講費(税込)
毎月払い
受講費(税込)
6ヶ月分一括払い
6ヶ月分一括払い
一ヶ月あたり
受講費(税込)
12ヶ月分一括払い
12ヶ月分一括払い
一ヶ月あたり
小学1年生
スタンダード
※みらい思考力ワーク有
¥5,390¥30,720¥5,120¥54,972¥4,581
小学1年生
ハイレベル
※みらい思考力ワーク有
¥5,830¥33,228¥5,538¥59,460¥4,955
小学2年生
スタンダード
※みらい思考力ワーク有
¥5,830¥33,228¥5,538¥59,460¥4,955
小学2年生
ハイレベル
※みらい思考力ワーク有
¥6,270¥35,736¥5,956¥63,948¥5,329
小学3年生
スタンダード
※4教科セット+英語
¥8,415¥47,628¥7,938¥83,808¥6,984
小学3年生
ハイレベル(2教科)
※4教科セット+英語
¥8,855¥50,136¥8,356¥88,296¥7,358
小学4年生
スタンダード
※4教科セット+英語
¥7,260¥53,892¥8,982¥95,040¥7,920
小学4年生
ハイレベル(2教科)
※4教科セット+英語
¥7,700¥56,400¥9,400¥99,528¥8,294
小学5年生
スタンダード
※5教科セット
¥9,790¥55,440¥9,240¥97,680¥8,140
小学5年生
ハイレベル(4教科)
※5教科セット
¥10,670¥60,456¥10,076¥106,656¥8,888
小学6年生
スタンダード
※5教科セット
¥10,065¥57,000¥9,500¥92,070¥8,370
小学6年生
ハイレベル(4教科)
※5教科セット
¥10,945¥62,016¥10,336¥100,298¥9,118

一方、タブレットコースは、科目選択や難易度選択は不可能
全ての教科がセットになった一律料金であり、
レベルも学習状況に応じて自動的に判断される仕組み。
紙教材のコースに比べて、料金もだいぶ格安です。

IMG_8039

Z会タブレットコース料金

 毎月払い6ヶ月分
一括払い
6ヶ月分
一括払い
一ヶ月あたり
12ヶ月分
一括払い
12ヶ月分
一括払い
一ヶ月あたり
小学1年生¥3,520¥20,064¥3,344¥35,904¥2,992
小学2年生¥4,180¥23,826¥3,971¥42,636¥3,553
小学3年生¥5,060¥28,842¥4,807¥51,612¥4,301
小学4年生¥7,590¥43,260¥7,210¥77,412¥6,451
小学5年生¥8,250¥47,022¥7,837¥84,144¥7,012
小学6年生¥8,800¥50,160¥8,360¥82,280¥6,857
2022年4月受講開始の料金

また、小学3年生からは、中学受験専用コースも有り、
「トータル指導プラン」「塾併用要点学習プラン」、
小学6年生には、各教科毎に専科コースも増えます。
Z会の小学生向け講座には、
他にもプログラミング講座「Lego Education」とかもありますので・・・

IMG_8042 (1)

まぁ、色々と検討し出すとキリが無いですね。
我が子は、中学受験する予定も無いので、
他社の通信講座同様の内容で検討していければと思ってます。

資料請求に必要な情報

Z会では、資料請求に必要な情報は、
幼児も、小学生も、中学生も、大学生も全て一緒でした。

Z-KAI(Z会)幼児コースの資料請求してみた。体験教材の内容とその感想。

受講者の名前、性別、学年、配送先住所、メールアドレスだけ。
電話番号も不要で、資料請求が可能です。

2020-05-09_10h41_41

対象学年以外の資料できるし、同時に3つの資料も請求できる。
保護者情報も要らないのも凄い良い。
個人情報漏洩も多い時代ですからね。

資料が届くまでの期間

資料請求の4日後には、自宅ポストに資料が届いてました。
今回は、小学生コースを3学年請求したので3部。

IMG_7485

学年ごとに冊子も分けて送られてくるんですね。
ウチの場合、幼児コースも請求したので、ポストパンパンでした。

資料・体験教材の内容

小学1年生の資料。

IMG_7501

パンフレット、チラシ類。1年と2年は同じパンフレット。

IMG_7503

おためし教材。

IMG_7504

小学2年生の資料。

IMG_7507

小学2年生のおためし教材。

IMG_7511

小学4年生の資料。

IMG_7486

高学年になると、教科も増えるので内容物も多い。
パンフレット・チラシ類。小学3年~6年は同じパンフレット。
小学3年生からは、中学受験コースも有るんだな。

IMG_7491

小学4年生のおためし教材。教科も多く量も多いです。

IMG_7497

低学年向けの体験教材は、ポップなデザインでしたが・・・

IMG_7513

他の通信講座に比べると、イラストは少なめかなと。

IMG_8049
IMG_8050

「けいけん」の教材は、身近なものを使った体験型教材。良い感じ。

IMG_8046

1・2年のオプション教材「みらい思考力ワーク」の体験教材もついてます。
問題発見、解決能力を身につけるということで・・・考えさせる問題。
思ったよりも、ドリルっぽい印象の教材でした。

IMG_8047

高学年向けの教材は、一気にイラストが少なくなる。

IMG_7495
IMG_8060
IMG_8061
IMG_8058

タブレットコースのおためし教材は、あくまでイメージという感じ。

IMG_7500

実際は、動画を見ながら勉強もできるとのこと。

IMG_8054

Z会の添削見本もあり、なかなか質も高そうだなと感じました。

IMG_8044

高学年の添削見本。学年によって添削の仕方も変わる。

IMG_8051

添削って間違いを正すだけではなく、
子供が間違えた意を汲み取ってアドバイスしてくれないと困るから・・・
意外と大事だとも思ってる。

ちなみに、中学受験コースの体験ブックも付いてますので、
受験を目指す子供がやるような、難易度の高い問題も試せます。

IMG_8055

思った以上に難しい・・・中学受験する子供って凄いんだな。

IMG_8056

小学生の時点でこれだからね・・・そりゃ差もつくわぁ~。

Z会の資料請求してみた感想

子供向けの通信教育サービスは多いですが、
Z会は、その中でも特に難易度が高く、本格的。
知育玩具や、ご褒美のオモチャも無いし、
低学年コースでも有るのは「がくしゅうシール」くらい。

IMG_8048

そういった面では、資料請求を試せて良かったです。
Z会の資料請求は、電話番号不要だし、おためし教材のボリュームも多く、
複数コースの資料もまとめて請求できる
スタンダードの問題だけでなく、
ハイレベルの問題や、中学受験コースの問題も試せるので、
適切なレベルを把握するためにも、事前の資料請求は必須かと。
結局の所、子供と教材の相性も、試さないとわかりませんからね。

【Z会】小学生コース資料請求

Z会をやってる子供は頭良いイメージ。
1教科から契約できるのも、Z会のハードルが高いゆえな気がする。
保護者にとっては、教材を選ぶ難易度も高いわけで、
チャレンジタッチやスマイルゼミに傾くのも分かる気がする。

【小学生】スマイルゼミとチャレンジタッチ徹底比較!両方契約して気づいた大きな違い。

我が家は、進研ゼミ、スマイルゼミと経験して、
最終的にZ会タブレットコースにたどり着きました。
ある程度、勉強習慣が有るなら、コスパ最高だと思います。

Z会小学生タブレットコース評判レビュー。契約して気づいたメリット・デメリット。

下の子も同様に、Z会幼児コースを契約。
Z会の幼児コースは、学ぶよりも体験させる教材。小学生コースとは別物でした。
親子で一緒に楽しめる教材であり、意外と難易度は低いです。

Z会幼児コース評判レビュー。契約して気づいたメリット・デメリット。

IMG_7979

幼児コースも、資料請求の内容は充実しており、
こちらも電話勧誘は有りませんので。

Z-KAI(Z会)幼児コースの資料請求してみた。体験教材の内容とその感想。

シンプルに学習させたいなら、Z会って最高なんですよね。
エンタメ要素は少ないけど、勉強って物で釣ってやるもんでもないですからね。
玩具が無くても、勝手に勉強してくれる子供へ・・・
なってくれれば良いのにな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です