電動自転車(ママチャリ)のペダル交換方法とサドル交換の仕方。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

パナソニックの電動自転車、EZの荷台とスタンドを交換したので・・・

パナソニックの電動自転車「Panasonic EZ」を子供乗せモデルに改造してみた。

IMG_7285

今回は、サドルとペダル交換に挑戦です。
やり方を調べてみて気付いた。
サドル交換とペダル交換方法は、どんな自転車でも基本的に一緒。
難易度も低かったです。

今回は、パナソニックの電動自転車EZで交換してますが、
ママチャリでも、マウンテンバイクでも、ロードバイクでも・・・簡単交換できます。

ペダル交換方法と注意点。

自転車を漕ぐ為に必要なペダル。
ペダルを交換って、工具さえあれば簡単にできます。

ペダル交換で必要な工具。15mmのペダルレンチ。

ペダル交換に必要な工具は、15mmのレンチだけ。
あとは、交換するペダルを用意しておく。

IMG_7294

私はEZ改造するときに購入しましたが・・・

パナソニックの電動自転車「Panasonic EZ」を子供乗せモデルに改造してみた。

他の部分でも、頻繁に必要になるから、
自転車メンテナンスするつもりなら、一個くらい持っておいた方が良い。


SK11 コンビネーションレンチ 15mm SMS-15

レンチ幅を調整できるモンキーレンチだと壊れる恐れもあるし、力の入り具合も違う。
ペダルはしっかりと固定する必要もあるから、素直に15mmレンチを用意しとこう。

ペダルの種類とサイズ。ママチャリもロードバイクも一緒。

ペダル交換する上で、サイズ違ったら嫌だなって悩んでたのですが、
ペダルの取り付け部分のサイズって、ほとんど一緒。
ネジ径9/16インチの約14mmで統一されてんのね。

IMG_7300

ママチャリだからって、派手なペダルも装着できるし、
ママチャリにビンディングペダルを取り付ける事も可能です。
今回は前カゴの色に合わせ、白いペダルを用意。


[Dokpav]超軽量アルミ合金製 自転車ペダル カラーオプション 2個(白)

ロードバイク、マウンテンバイク、ママチャリ、MTB、クロスバイク、一輪車・・・
ネジ穴は、どれも同じサイズなのね。
※BMXやビーチクルーザーでは、稀に1/2サイズ(12.7mm)なんかもあるみたいです。

ペダルは左右で調整方向が異なる。

通常なら時計回り(右回り)に回せば締まるのですが、
左ペダルは「逆ネジ」となっている為、時計回りで緩みます。

自転車ペダルの回す方向

  • 右ペダル:時計回りで締まる。
  • 左ペダル:時計回りで緩む。

左右で回す方向が異なるので、混乱するのですが、
一般的な覚え方は、
進行方向に回すと締まり進行方向と逆側に回すと緩む」といった感じ。

ペダルにはLとRのマークが刻まれており、左右で使うペダルも異なります。
Lマーク(Left)が左側ペダル、Rマーク(Right)が右側ペダルとなります。

IMG_7567

最後は全体重をかけて、ガッチリ固定しましょう。走行中に外れたら大事故にも繋がります。
外す際も、ガッチリ固定されているハズですので、勢い余って怪我しないように。

サドルが変わっただけで、ファッショナブル。雰囲気ガラッと変わります。

IMG_7339

白いサドルが、良い感じのアクセントになってます。

IMG_7340

サドル交換方法と注意点。

サドル交換って、パイプの部分ごと交換するのかと思っていましたが、
サドルの上部分だけ交換します。
サドルの棒(シートポスト)は、そのまま利用する感じ。しかも簡単です。

サドル交換に必要な工具は、六角レンチだけ。

自転車のシートポストとサドル部分は、六角レンチで外せます。

IMG_7301

六角レンチ(アーレンキー)のサイズは、自転車により異なるみたいなので・・・
アーレンキーセットで対応しましょう。


GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) 9本 アレンキー セット (ロング)

EZのサドルを外すとこんな感じ。

IMG_7302

ママチャリだと形状が微妙に違いますが、基本的な構造は一緒です。

IMG_7569

サドルの種類とサイズ。

ペダル同様、サドルも基本的に自転車なら形状は一緒。
ママチャリに限らず、挟み込むレールタイプなので、
大抵のサドルは、難なく取り付け可能となります。

IMG_7565

シートポストに固定する部分、サドルレールの太さも全て同じ。
というわけで、特に考えず白いサドルを購入。ペダルとカゴとサドルで色を統一。


CYCLE PRO(サイクルプロ) GEL入コンフォートサドル ホワイト CP-SD3110

サドルレールに締め付けて固定するので、
レールに沿って前後に微調整や、角度調整も可能なんだね。知らなかった。

サドル交換って意外と安くて簡単。サドルカバーよりも断然良い。

サドル交換開始・・・5分もかからず取り付け完了しました。

IMG_7303

サドル交換って、すっごく簡単なのね。

サドル交換前。

IMG_7293

サドル交換後。

IMG_7304

カゴと色も一緒になって、大満足です。

サドルもペダルも安くて、交換方法は非常に簡単だった。

今までボロボロ自転車を、サドルカバーでしのいでいたのが馬鹿みたい。
破れたサドルって、ビニール袋で包んでません?
2000円~3000円も出せば新しいサドルは購入できてしまうし、取り付けも難しく無い。
工賃も不要で、サドルもペダルも通販で安く購入できます。
デザインも選び放題で、サドルカバーよりも断然見た目が良くなりますから。

IMG_7342

何事もやってみるもんですね。

子供乗せ不可能な電動自転車EZだって、子供乗せ自転車にも改造できました。

パナソニックの電動自転車「Panasonic EZ」を子供乗せモデルに改造してみた。

スタンド交換は、難易度高かったですけどね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です