私のクローゼットに眠っていた、
ロングのワイドパンツと、薄めデニムのマキシスカート。
私には丈が長すぎて、野暮ったくなってしまう。
子供と遊ぶ時も、丈が長いと動きずらい事も。
丈が長すぎたスカートやズボン、お家に1枚や2枚ありません!?
何とかして履きたい。
買ったのに勿体ないと思い、
ダイソーで見つけた「裾上げテープ」を使って、裾上げをしてみました。
私が高校生の時からこの「裾上げテープ」ってありましたが、
その当時は、手芸店でしか買えなかった物でした。
今は100円で購入できちゃうんですね。
便利になりましたー。
それにアイロンしか使わないので、超簡単!
ミシンを出す手間も省けて、
時短で簡単、裾上げデス。
薄めデニム(シャンブレー)素材でもキレイに仕上がる。スカート裾上げ方法。
生地に合わせて、紺色の裾上げテープを使用。
出来上がりの着丈に合わせて、
スカートの裏側に、印をつけます。
印に合わせてアイロンで、裾を折り、
2・3cm生地が残るようにして、余分な所はカットします。
カットした切り口を隠すように、
あとは、裾上げテープをアイロンで付けていくだけ。
※この裾上げテープは、ザラザラとしている面が接着面。
アイロンは、必ずスチーム機能をオンにして下さい。
裾上げテープのスゴイ所は、切りっぱなしでもイイところ。
わざわざ生地の端を折り返して、切り口の処理をしなくていいんです。
とっても楽~。
アイロンを、ゆっくりかけるのもポイント。
アイロンを当てたら、その場で5~10秒くらいぎゅーっと押し当てます。
しっかりスチームの蒸気と、圧を加える事で、
テープがくっ付きます。
テープを付けた出来上がりは、こんな感じ。
表から見ても、すっごくキレイです。
履いてみました☆
丈を短くした事で、動きやすくもなり、重たい感じもなくなり
とっても満足のいく仕上がりに!!
縫い目もないので、表からの見た目が本当にキレイ。
今、ちょっと流行っているミモレ丈スカートみたいです。
[アンドイット] and it_ ミモレ丈フレアデニムスカートブルーM
ワイドパンツも好みの長さに。ズボンの裾上げ方法。
ズボンに使うテープも、生地に合わせてベージュを使用。
ズボンの裾上げ方法も、スカートと同じ。
好みの着丈になるように、裾の裏側に印を付け、
アイロンで折り、裾の生地が2・3cm残るように余分な所はカットします。
カットした切り口を隠すように、テープを付けていきます。
この裾上げテープの場合は、白い繊維のような物が接着面。
本当は、テープを濡らしてから使うんですが、
スチームをオンにしたアイロンで行ったら、しっかりくっ付きました。
スカートの時と同じように、ゆっくりアイロンをかけ、
しっかり圧を加えて付けていったら、出来上がりはこんな感じになりました。
表から見ても、スカート同様
とってもキレイな仕上がり。
これも履いてみました。
アイロンのかけ忘れで、裾以外クシャクシャですが・・・
イイ感じの長さ。
こちらも、今話題のガウチョパンツみたい。
(リリーブラウン)Lily Brown ベルト付きガウチョパンツ LWFP151007 26 KKI 1
2枚にかかった時間は、約1時間。
ミシンを使う場合は、ミシンもアイロンも両方準備しないといけないし、
たぶん、2倍の時間はかかっていたかもしれません。
この手軽さはイイですね。
あとは、耐久性がどれくらいあるかが気になりますが。
今の所、出来上がりに大満足です。