子供たちが保育園で使っている、お箸セット。
どちらも、スライド式の物にしています。
→保育園&幼稚園のお箸セット。スライド式をオススメする理由。 | 自宅で節約育児-ikujitaku-
ミッフィーちゃんのお箸セットは長女のモノ。
ミニーちゃんのお箸セットは次女のモノです。
保育園で子供達が、毎日使うお箸セット。
使いやすくて、丈夫な所が良いので、
この2種類にしています。
この2種類。
お値段も、それぞれ1000円で同じ。
スライド式という点も一緒。
しかし、ちょっとした違いがあったんです。
もくじ
取っ手の有無。
ミニーちゃんのお箸セットには、取っ手の様な物が付いているんですが、
ミッフィーちゃんのお箸セットには、取っ手はありません。
その代り、ミッフィーちゃんの方には、
外ケースの裏側に、溝があります。
この2つの違いで、不便さは無いですが、
取っ手が無くても、不自由しないかなぁ・・・。
スライドするフタの形が違う。開けやすさの違い。
このフタの違い。
結構、開けやすさに違いが出と思っているんです。
ミッフィーちゃんの方には、上部に出っ張りがあります。
ミニーちゃんの方にはありません。
この上部の出っ張り。
フタをスライドさせる時に便利です。
出っ張りを押すと簡単にフタをスライドできます。
ミニーちゃんの方には、出っ張りなどが無いので、
どこに力を入れていいか解らず、開けずらい感じがしました。
白いケースの形が違う。洗いやすさの違い。
お箸などを入れておく、白いケースの造りが、
全然違うんです。
左がミッフィー、右がミニーちゃんの物です。
ミッフィーちゃんの方が、お箸やフォークを
入れておくための、仕切りがシンプル。
ミニーちゃんは、お箸やフォークを型取った様な
仕切りになっています。
白いケースの裏側も、
ミッフィーちゃんの方は、あまり溝もなく平たん。
ミニーちゃんの方は、細かな溝が多いんですよね。
この違い、洗い物の時に差が出ます。
ミッフィーちゃんの方は、溝が少ないので洗いやすいんですが、
ミニーちゃんの方は、細かい溝が多くて、
スポンジが奥まで届かないので、綺麗に洗うのが大変。
毎日使うモノだから、綺麗に洗って保育園に持たせてあげたいですよね。
分解しやすさの違い。
ミッフィーちゃんの方には、外側のケースに穴が開いています。
これは、分解する時にスゴク便利なんです。
白いケースを取り出す時に、
この穴を押せば、すぐにケースが外せます。
洗い物の時、手が濡れていても、滑ることなく分解できます。
ミニーちゃんの方には、そういった穴だったりが無いので、
手が濡れていると、スルスル滑ってしまって、
分解しずらい時があります。
まぁ、洗う前に、分解しておけば良いことなんですがね。
白の色味もミッフィーの方が、落ち着いた白。
ミニーちゃんの方は、テカテカとした、ちょっと安っぽい感じ。
分かるかなぁ・・・。
トリオセットは毎日洗うモノ・・・だけど、子供の好みに負ける。
同じ値段のトリオセットでも、造りは結構違います。
トリオセットは毎日洗うものなので、
なるべく洗いやすい物を、選ぶ様にしましょう。
洗いやすいし、開けやすい。
ミッフィーちゃんの、お箸セットの方がワタクシは好きです。
Dick Bruna(ディック ブルーナ)Miffy (ミッフィー)おはし&フォーク&スプーン携帯用トリオセット(MF078)
しかし、
子供は、ミニーちゃんのお箸セットが良い。
トリオセット 箸・フォーク・スプーン ミニーマウス スライド式 キャラクター ( 子供用お箸 ミニー ディズニー )
長女は、ミッフィーちゃんが気にいっていますし、
次女は、ミニーちゃんのお箸セットをとても気に入っています。
最終的には子供の好きな物・・・になりますね。
まぁ・・・しょうがない。
入園、遠足の時にはトリオセットがオススメです。
→保育園&幼稚園のお箸セット。スライド式をオススメする理由。 | 自宅で節約育児-ikujitaku-